活動報告

BLOG
スキー合宿<2023>

もう数ヶ月も前の話になりますが^^;
1月の初旬に毎年恒例のスキー合宿を行いました。

 

スキップ生の大半、児童だけでも38名の参加!
加えて保護者やきょうだい、支援員、OBを含め
総勢でその数約90名!

 

晴天率が高いというこちらのスキー場は
今回も雲ひとつない快晴です。

澄み切った空は染みるほどに眩しい青・・・!


冬合宿では個人のレベルに合わせて
4段階に振り分けられます。

レベル①スキーデビュー
レベル②アシストありでハの字滑りができる
レベル③1人でハの字滑りができる
レベル④一般的なスキーレベルの大人と一緒に滑れる


準備体操をしっかり終え
初心者の①グループは板の装着からスタートです。

 

スキー合宿では、グループごとに保護者やOBで構成されたコーチとアシスタントコーチが付き添います。

子どもにとって初めての体験とは、甘えが生じて「できない!」モードになりがちです。

 

しかしスキップでは数年前にスキー合宿をツアー化し

レベルごとに他の保護者が教えるようになったという噂は知る人ぞのみ知る・・・。

 

このツアー化されたスキー合宿のおかげで
「できない><」
「怖い!」
「疲れた〜」
といったマイナスワードをこぼす子どもはおりません!

みんな一緒ならがんばれますもんね^^

親も係の合間を縫って自由に滑れる、というのも密かな楽しみだったりします。

はじめは板に慣れなくても

徐々に感覚をつかめるように。
余裕もできて、ハイタッチ!

ニコニコの笑顔をいただきました!

(お見せできないのが残念です!)


初心者チームもコーチの尽力のおかげで、初日で大体滑れるようになります。
覚えが早くスポンジのように吸収していく柔軟さ✨

「子どもは体幹がいいから感覚を掴むのが上手」と、OBコーチ。

・・・なるほど確かに、大人との違いですね!

 

続いてレベル②のグループ!
昨年の合宿ではじめてのスキーを経験した子どもばかりの2年生グループが中心です。

慎重そうな後ろ姿・・・。

昨年の感覚を思い出し、徐々にスイスイ〜っと滑走します。
しっかりからだで覚えられているようですね^^

写真係や手の空いた保護者が撮影してくれるのも

スキップならでは!な協力体制♫


リフトもへっちゃらですね!

 

レベル③のグループは難易度高めなAコースに挑戦!

平均斜度は18°、山頂標高は1900m!


景色は最高!でも、し、下が見えない・・・!

さすがの急斜面を前に、数十年ぶりに滑りに挑んだ保護者的にはガクブルでした・・・。


④の上級者チームももちろんAコースへ!
マスクとゴーグルで顔は隠れているものの余裕の面持ちで、ポーズも最高に決まってます!

さすがの滑り!スピードもありかっこいい〜!

 

一方、未就学児連れの幼児さんグループは

スノーランドでめいいっぱい遊びます♪

 


弱冠3歳ながらも初スキーに挑戦する幼児さんも!

数年後のスキップ入室ぜひお待ちしております^ ^


来年は人数もパワーアップして、より盛り上がりそうな予感です。

スキー合宿係の皆様、今回も運営いただきありがとうございました!

 

★おまけ

帰りのバスでは「私をスキーに連れてって」を鑑賞♫
滑ったばかりなのにスキー熱が冷めやらぬ大人たちなのでした^^;

年末お楽しみ会<2022>

年末の恒例行事【年末お楽しみ会】を行いました。

 

この日は総勢で111人が集合!

 

密に気を配りながらの2時間というショートタイムの中

感染対策をしながら親子ともども十分に楽しみました。

 

 

 

 

子ども達による手作りのプログラムや飾りつけ。

司会は上級生が担当し、会を進行します。

 

はじめに、子どもたちによる朗読劇が披露!

おはなしは「スーホの白い馬」

小学2年生の国語の教科書にも採用されている

馬と少年の愛と哀しみの物語です。

 

 

限られた時間の中、練習を重ねた子どもたち。

グループごとの朗読、全体での朗読と、パートごとに調子を合わせ

支援員演奏のギターと共に物語が進んでいきます。

 

マスク着用にもかかわらず、子どもたちははっきりとした大きな声で読み上げ!

その声は会場全体と保護者の心にしっかりと響き渡りました。

 

 

朗読劇の次はけん玉大会!

日頃の練習の成果を披露します。

 

 

 

 

学年が上がるごとに高度な技がオンパレード

上級生はけん玉歴が長いだけにさすがの安定感。

 

 

「もしかめ親子対決」では保護者参加で大盛り上がり!

 

大皿に玉を乗せた状態から、中皿、大皿、中皿、大皿

と、交互に玉を乗せかえるという基本の技「もしかめ」

音楽に合わせてリズミカルに乗せかえ

歌が終わるまでの生き残り戦です。

 

途中で失敗した人はしゃがむというルールですが

保護者は即刻敗退

 

子どもチームの圧倒的勝利です!

まだまだ修行が足りぬ親チームですね…(笑)

 

 

 

 

続いてケーキタイムをはさみつつ大人による出し物。

今年は支援員とご友人一同がアカペラを披露!

 

保護者からは感嘆の声が上がりましたが

これにはなぜか子ども達は大笑い!

 

日頃お目にかかれない支援員の真剣なパフォーマンスに

ちょっぴり恥ずかしさがあったのでしょうか?^^

 

とっても素敵な歌声をありがとうございました♫

 

 

 

最後はこどもたちにとってお待ちかね

プレゼント交換!

 

昨年はビンゴゲームでいち早く完成した順に

プレゼントを選ぶスタイルでしたが

今年はあみだくじでプレゼントが決まります。

 

「あーみだーくじ〜〜〜 あーみだーくじ〜〜〜

 どれーにしーようか あーみだーくじ〜〜〜♫」

 

その昔、某お笑い番組で流れていた曲をBGM

(お分かりの方いらっしゃいますか?^^)

 

 

誰からのプレゼントになるのか興味津々な子どもたち!

それぞれプレゼントは気に入ったかな?

 

最後は三年生による【終わりの言葉】で締めくくり。

大盛況のうちに終了となりました!

 

会が終わると、撤収に向けてすすんで片付けや消毒を行い

現場復帰にいそしむ保護者一同。

スキップらしさを感じる一幕です。

 

ちなみにコロナ前はお酒もあり

それはそれは大盛り上がりだったそうです!

現在は感染対策をしっかり守りマスク飲食を徹底してますが

来年はお酒の場も楽しめるといいですね。

 

年末お楽しみ会係の皆さま

楽しい会をありがとうございました♫

 8,930 total views

2022.11保育報告

10月誕生日会

10月のお誕生日メンバーは、女の子3人でした。ハンドベルは、前回のメンバーである1年生が行いました。この日は、リレーをやりたいと誕生日メンバー全員一致で決め、普段の分け方と違うグループ決めをしてくれました。早速始まったリレーは、一人半コート分ずつ走り抜けました。みんなの走りが早すぎて、半周が短く感じるほどでした。誕生日パフェは、ハロウィンチックに、マシュマロにおばけの顔を描きました。パフェにはメロンゼリーとエクレアものせて、色合いをハロウィンらしく仕上げたものとなりました。

ハロウィンイベント

学校から帰ってきてからすぐ仮装に着替え、イベントが始まるまでの時間も子どもたちはワクワクした様子でテンション高めでした。自分の仮装になり切って、剣を振ったり、魔法使いとしてスティックを振って魔法を繰り出すそぶりを見せたりして楽しんでいました。
最後の仮装コンテストでは、一人一人、何の仮装をしたのか発表してもらい、全員のを見た後、男子・女子1人ずつ良かった人の名前を書いて投票しました。今年は去年から更にレベルアップした仮装が見れて本格的な仮装に魅了されました!

【女子部門】

1位-死神、同列1位-ハリーポッター、2位-トナカイ

【男子部門】

1位-パンダ、2位-ハリーポッター、3位-富岡3ブラザーズ

【男子部門】1位-パンダ 【男子部門】2位-ハリーポッター 【男子部門】3位-富岡3ブラザーズ

来年も楽しみにしています♪

プログラミング教室

近くのプログラミング教室で2年生向けの体験がありました。タブレットに車の組み立て方説明書がのせられており、それを見ながら自分でパーツを選び取り、組み立てていきました。
組み立てられたら、車のデコレーションに挑むのですが、普通のレゴとは違うため、どこにどのパーツを付ければ良いのか迷って、工夫の仕方を自分で考える子もいれば、シンプルに仕上げる子もいました。写真のようにタブレットでタイヤの回転速度をはやめることもでき、パワーアップして走り出す様子に喜んでいた子もいました!それぞれが楽しんでいる様子が見られて良かったです。

室内遊び

室内遊びでは、子どもたちだけで札を詠んで百人一首をやったり、新しくパズルが増えたので4年生の女の子は特にそのパズルをみんなで仲良くやっている姿を見かけたりします。男の子たちは、また卓球をやるようになり、トーナメント戦を紙に書いたりして行っていることもあります。それから今は何といっても、折り紙にブームが来ています!ねじるとつながった箱のようになるものや、モヤっとボールのような12面体を作るのが流行っており、通常の折り紙のサイズの1/4サイズの小さな紙で細かく作っていたりします。そのおかげでスキップにあった折り紙の減りが最近驚異的に早いです(笑)

外遊び

外遊びでは、最初に自分たちの好きな遊びを始めていて、2年生男子はほぼ毎日のようにお家から持ってきた虫かごを持って、まず虫探し。女の子たちは、ブランコが大好きで、2人乗りもよくやっています。

また、11月上旬に鷺沼公園へ新しくバスケゴールが1台設置され、最近は公園に来ると、男の子中心にバスケをやっています。シュート練習をしてみたり、自分たちでチームを組んで楽しんだりしています。

そして、ドッジボールは、1年生たちも意欲的に取り組むようになり、柔らかいキャンディボールでの練習だったのが、今では本番用の固いボールでも一緒に試合をしています。お助けボールも積極的にするようになり、チームの貢献をする子が増えてきました。

おやつづくり

おやつづくりでは、たませんや焼きそば、ソーセージロール、チヂミなどのおかず系なども頑張って子どもたちは作っています。普段からしているような定番の手作りだけでなく、オーブンも使って、マフィンづくりをしてでき上がりを見た時「めっちゃ膨らんでる~!」とみうちゃんとしょうたくん二人で新しい発見があって、楽しんでいる様子でした。ジャムサンドも班のみんなで手分けして行ないました。けんせいくんはブルーベリーが好きだからか、最初これでもかというほどパンに塗っていました(笑)おやつ作りを通して子どもたちのいろいろな性格が分かり面白さがあります。

2022.10保育報告

敬老の日工作

今年の敬老の日工作では、おじいちゃん・おばあちゃんに、「今年の夏の思い出」をテーマにちぎり絵で表現し、様子を伝えることとしました。細かい作業でくじけそうになりながらも、子どもたち全員が最後まで頑張って仕上げることが出来ました!

がくど―――が

今年に入って第2回目となる「がくど―――が」は「キャンプ」をテーマに各学童で発表を行い、それを全員で見ました。今回は事前に、職員にパソコン操作を教えてもらいながら写真の選定も行い、それに合わせた文章も完全に自分たちだけで仕上げていたのでとても感心しました。

百人一首大会

1年生は初めての百人一首大会のため、百人一首のルール説明を個別に行い、札の取り方などを学びました。大会当日は、対戦は全員くじ引きで決め、学年も関係なく、誰と当たるかドキドキ。いざ試合が始まると見守る子たちも静かで粛々とした雰囲気が漂い、耳を研ぎ澄ませて、札と真剣に向き合っている様子は、まさに競技かるたそのものでした。後日、表彰式を行い、1位から3位の子に表彰状としおりを贈呈しました。

9月の誕生日会

9月の誕生日会では、6人のお祝いをしました。司会の子からカードを渡してもらい、班長の言葉や自分の1年間の目標を発表しました。最後は誕生日クイズは、それぞれが個性的なクイズを考えてきてくれて、手を挙げる子も多く、大盛り上がりでした!外遊びでは、ドッジボールを行い、奇数班対偶数班となり、1回戦だけ試合を行いました。次にみんなで遊具の場所でドロケイを行いました。この日は誕生日パフェを4・5年生女子が作るのを手伝ってくれて/柿と梨のパフェをみんなでいただきました。

つくし野アスレチック遠足

かわさき家庭と地域の日には、つくし野アスレチックへ遠足に行きました。着いてから先に水辺のある場所のアスレチックを楽しみました。何個もあるいかだに乗り移って進んでいくものもあり、前にあるいかだを手で引き寄せながら進んだり、思いきり飛び移ったりしていました。子どもたちで決めたチームで他のアスレチックを回り、手や足を最大限に使って挑むコースも頑張って挑戦していました。時には大人の力も借りつつ最後まで達成することの喜びをかみしめ、「もうそんな時間?!」と思うくらいに時間があっという間な1日でした。

外遊び

外遊びでは、学校でやっている鉄棒の練習をしたり、みんなで「だるまさんがころんだ」をやって、変な恰好で止まったりするのを楽しんだりしていました。

年末のお楽しみ会準備

最近のスキップでは年末のお楽しみ会に発表する朗読劇に向けて準備に取り掛かっています。まずは朗読する「スーホと白い馬」の話の理解から始め、事前に班長会で班ごとの担当割しておいたところをさらに班の中でメンバー割を行いました。全体を通して読み合わせしてみたところ、一つの台本にみんなが今読まれている文章を目で追って真剣に取り組む姿がありました。これからの成長に期待しているところです!

2022夏休みの保育報告

今年の夏はたくさんのイベントが実施されとても充実した夏休みになりました!

ひとみ座観劇

舞台は夏休みを楽しむことができなかった3人の小学生が「9月0日」に恐竜のいる時代へタイムスリップして冒険をするお話。舞台の見せ方や人形のリアルな動きに感動し、人形劇ならではの迫力を満喫しました!

おやつ買い出しday

6月に行ったゲーム大会の表彰。総合得点に応じてもらえる賞金でおやつ買い出しを楽しみました!フレル、クリエイト、まいばすけっとの3店舗で買いたいものを探しました!班によって、みんなで分けられるものを買ったり、個人で食べたい物を買ったり、様々でした!

7月誕生日会

ハンドベルは2年生メンバーが行ってくれました!

夏合宿でできなかったスイカ割りを誕生日会に行いました!棒を振る子がアシスタントの子を選び、その子の声をもとに歩きました!目隠しして見えないのにジェスチャーで伝えようとしたり一生懸命!割れたスイカは、誕生日パフェとして美味しくいただきました!!

 

しながわ水族館 

水遊び in カッパーク

ソフトボール体験

男子チームは、球を高く上げるコツを教わったり、ソフトボール投げ大会を行いました!

オンライン工作教室 by ブラザーアースキッズアカデミー

Zoomを使ったオンライン工作会で、先生の説明を集中して聞きました!

楽しく、絶滅危惧種を学ぶことが出来た日でした!

映画鑑賞 in109シネマズ二子玉川-「ミニオンズフィーバー」「ジュラシックワールド」 

稲田児童プール

平和学習

1・2年生は、スキップで戦争映画の鑑賞と支援園による説明を聞いて、戦争について学びました。3年生以上は川崎平和館で、当時の映像を見たり、講師の方の説明を受けたりしました。その後は、展示を見て、ワークシートに取り組みました!

プログラミング教室

ラボットという家族型ロボットを操作する簡単なプログラミング体験をしました。ラボットにしてもらいたいことを、事前にチームで決めてプログラムを作成し、実際にどんな動作するのかを観察しました。

夢パーク

最初はためらいながらも、1回やってしまうとハマって何度もリピートしていた滑り台!そのあと、ウォール クライミング、シャベルを使って土を掘って川づくり、バスケ、自転車、ターザン、卓球など、たくさんのアクティビティを楽めました。

かけっこ教室 by Link Sports

昨年に続いて2回目の開催。速く走るコツを、去年やった子たちは覚えていて感心!!

腕を大きく振って高く飛ぶ練習をしたり、みんなで、おにごっこをしたり、バンドでビンゴの競い合いをしたりしました!

スキップ縁日

当日は、浴衣や甚平を着てお祭り気分を一層高めてくれました!始めに、お店の紹介を行いました。

ボーリング、射的、スーパーボールすくい、駄菓子屋、パチンコ、くじ引き、輪投げなど、各班の企画をみんなで楽しめました。

8月誕生日会

ハンドベルは2年生メンバーが先月に引き続き行ってくれました!

この日は、「水鉄砲で的当てゲーム」をみんなで行いました!

手作り昼食・おやつ

昼食づくりやおやつづくりを通して、レシピを知ったり、特別おいしく感じたり…帰りの会では、「お昼ご飯やおやつがおいしかった」と、言ってくれる子が多くいました!

工作

「プラバン」…「コナン」「スパイファミリー」などの好きな漫画のイラストを描いては、色鉛筆で色を塗っていきました。何個も作ってはコレクションを増やして嬉しそうな子どもたちでした!

「アクアビーズ」…見本を見ながらビーズを配置していき水をかけ、乾かして完成!キーホルダーやネックレスになるよう紐を通す部分を自分で作った子も!

「レジン」…好きな色のレジン液やラメ、パーツを型に入れていき、ライトで固めて完成!素敵な作品が出来上がりました!!

「スライム工作」…作ったスライムで楽しむ子どもたち。触っては伸ばしてみたり、その触感を楽しんでいました!

2022.6保育報告

5月の誕生会

誕生会ではハンドベルは4年生男子が行いました。司会は事前に話し合って書いた原稿を書いて進めてくれました!この日はみんなでドロケイを行い、決められた範囲内で走り回りました!いい天気だったので、みんな顔を真っ赤にして逃げ回っていました。

ゲーム大会

ゲーム大会では、6種目に挑戦しました!

①じゃんけん大会

1種目目のじゃんけん大会は総当たり戦だったため、班の代表の子全員とじゃんけんをしました。単純なゲームではありますが、じゃんけんをする前には班の子からがんばってね!!とエールをもらい挑み、勝つと満面の笑みの子どもたちでした。そして、点数が同率だった子たちはその中で再びじゃんけんをして最終的な順位を決めました。

②手押し相撲

2種目目手押し相撲ではフラフープを使ってその中で対戦し、フラフープに当たったり出たりした場合や手以外に触れた場合はアウトというルールで行いました。押したり引いたりを考えたり強さ加減を考えたりしながら続く攻防にやっている方も楽しそうでした!

③卓球

3種目目は昨年から卓球で遊んできたメンバーが集って行われた卓球大会。普段の遊びの中で、コツコツ卓球を極めてきたメンバー揃いで、サーブやラリーに回転をかけたりと、この半年間の成果がうかがえるほど見応えのある試合を繰り広げました!

④ぼうずめくり

4種目目の坊主めくりは、2グループに分けてトーナメント戦を行い、今回は姫か、ぼうずか、蝉丸かのみのルールで行いました。蝉丸は全員の手札をもらうことができ、出るタイミングが早ければあまり意味がないことになってしまうのですが、今回の戦いでは、割と中盤に出ては坊主をその後引いてしまい、誰がその山をゲットするかの争奪戦が幾度も繰り広げられていました。

⑤靴飛ばし

始まる前に練習時間を設けて、この子の靴がよく飛ぶんじゃないかとみんなでお友達の靴を貸し合い、飛ばす練習をしていました。練習をした後は、本番3回勝負で距離によって得点を加算していきました。得点が同じだったいずみちゃんとゆいちゃんはその後、距離で順位を決定し最後まで頑張りました。

 

⑥障害物競走

「良―い!スタート!」という声で一斉に走り出す子どもたちで、カードゾーンでカードを1枚選びカードに書かれているものを取りに行き、スタート地点に戻ってくるという借り物競争を行いました。様々なハプニングがあり、何度かやり直しをしましたが、結果、走ることをたくさんしてそのたびに全力疾走し、全員やりきった競争となりました!

父の日工作

父の日に向けた工作としてコースターづくりを行い、子どもたちは、お父さんに喜んでもらえるように色やデザインを工夫しながら作りました。コースターに添えるメッセージも、書く文章について一生懸命考えて、1年生は「お仕事頑張ってくれてありがとう」やどこかに連れて行ってくれたことへの感謝の気持ちを書いてくれていました。2年生以上になってくると書く文章も増え、小さな字で感謝の気持ちとお父さんのことを気遣う文章も見られました!

日常室外遊び

外遊びでは、公園で遊具で遊んだり、縄跳びで前跳びの練習をしたり、大縄をみんなでしたりしました!全員でドッジボールすることも開始し、ドッジボール大会に向けて慣らし始めています。1年生は別でキャンディボールを使って中当てをして、ボールに慣れるようにしています。みんなで「ドーンジャンケンポイ」で遊んだりもしました。

日常室内遊び

室内遊びでは、UNO、ジェンガ、ソリティア、新しく導入したガイスターという心理戦のボードゲームや、大富豪専用のカードゲームもはやっています!

卓球も変わらず練習しています。けん玉も、今年の1年生はあっという間に全員が赤シールを貼っている状態になりました!頼もしいです!2年生は、追いついてくる1年生に焦りを感じ「あともう少しで追いつかれちゃう!」と練習しています。今週からは、卓球に代わる勢いでコマが流行り始め、男女学年問わず参加しては、普通のコマ回しや、燕返し、缶乗せなどの技に挑戦し、日々練習をしています!

手作りおやつ

今月は子どもたちからのおやつづくりやりたい!という声も多く聞こえてきました。バナナを大胆に置いてくるくる巻いてチョコバナナロールを作りました。鶏五目おにぎりを作った班もありました。また、切り方を教えてもらいながら、1年生の2人もニラを切ってチヂミを作ることに挑戦しました。それから、みんな大好きな焼きそばづくりもしました。フルーツを切ってフルーツヨーグルトにしたり、お麩でラスクを作ることもして、カリカリで甘いラスクが出来ました。また、パウンドケーキも作り、生地を型に流し込んでオーブンで焼きました。餃子の皮ピザを作りました。美味しくて大好評でした!

それから、みんな大好きな焼きそばづくりもしました。フルーツを切ってフルーツヨーグルトにしたり、お麩でラスクを作ることもして、カリカリで甘いラスクが出来ました。また、パウンドケーキも作り、生地を型に流し込んでオーブンで焼きました。餃子の皮ピザを作りました。美味しくて大好評でした!

がくどーが

去年から他の自主学童合わせて7施設でzoomで交流する「がくどーが」を行っています。この7施設はけん玉大会やドッジボール大会で交流する学童さんたちです。他学童の上級生とも自己紹介し、これから1年どのようなテーマで話すか議題を集める日となりました。今年も数回予定されているのでたくさん交流ができると良いなと思っています。

2022.5保育報告

母の日の工作

母の日工作には壁掛け作りを行いました。クラフトバンドで切ったり貼ったりしてカーネーションを作りました。全員お母さんの名前付きにしていましたが、ハート模様や花びらのアクセントなど個人で一工夫した部分も見られました。文章については、誕生日会前にみんなで一斉に書く時間を設け、自分で何を書こうか一生懸命考えていました。

ゲーム大会準備

今週水曜日に今月末から始まるゲーム大会の説明を行いました。「卓球」や「手押し相撲」など6種目あるのですが、それぞれの種目の説明をしました。下の左側の写真は、手押し相撲を見せてくれている様子です。

また、班の中で1人1種目ずつ出場するので、何に出たいか話し合いをしました。ここでは、班長さんがリードしながら、みんなの意見を聞いてまとめてくれていました!

室内遊び

室内遊びでは、1年生は色んな遊びを覚えることを目標に遊んでいます。卓球のやり方を教わったり、遊びを通して、同学年同士で遊んだりしています。

上級生の女の子は特に同学年で遊ぶ姿が多かったですが、今では上級生が下級生に遊びを誘ってくれたりして、縦のつながりが徐々にできるようになってきた様子が見られます。最近は、新しいカードゲームを導入し、熱中して遊んでいます。

けん玉もみんなで輪になってもしかめをやっていたり、今外遊びで流行っている野球を機能的にするために、男子たちがベースを作ってくれたりしました!

外遊び

公園では、全員で大縄をしたり、遊具の周りなどで鬼ごっこをしていたり、ブランコをやっていたりします。また、遊具では今2年生が雲梯を手に豆ができてもやり続けて頑張っています。球技は今月も野球でよく遊んでいて、習っている子がルールが分からない子に教えてくれていて、ルールを知らない子も一緒に楽しんでいます。野球だけで無く、みんなで輪になってサッカーをする時もありました!

第一公園に行くと、缶蹴りは必ずやっていて学年問わず楽しんでいます。ただ毎回やっていると作戦が色々出てきて、それはずるい、などが出てくるため、みんなが楽しんでできるルールを自分たちで決めるようにしています。

最近は必ず、2年生4年生女子が砂遊びをするようになりました。お城を作ったりするのが楽しいようです。この日は富士山をみんなで作りました!

おやつづくり

最近のおやつ作りではフルーツヨーグルトや/フルーツポンチなど、フルーツを切ることを頑張りました!

班長会議

今月の班長会議では、2日間に渡り行い、自分の班の良いところ、直していきたいところを各班発表してもらい、他の班から見たその班の課題も出し合いました。直していくべきところは、他の班の班長さんの意見も聞きながら、みんなで改善策を話し合いました。3年生は初めての班長会だったため、まだ落ち着きがなかったのですが、これから自分の班長としての意識を持っていけるよう高学年班長と共に1年の中で成長していってもらえたらなと思っています。

2022.2保育報告

12/22にクリスマス会として、全員でクリスマスケーキ作りを行いました。

班ごとにスポンジに塗るホイップクリーム作りから始めました。

ハンドミキサーでホイップクリームを作り、スポンジにホイップを塗り、

スポンジとスポンジの間に切ったイチゴを並べ、スポンジの側面にもホイップを塗り、

塗り終わったら最後絞り袋に入れてデコレーションしていきました。

   

全ての班のケーキは写真の通りで、並べてみるとやっぱり同じものが一つとしてない個性のあるケーキとなりました!

 

12/27の朝スキップには、大きな靴下の下にたくさんのプレゼントが置いてありました。

窓にはサンタさんからのメッセージもありました!

届いた新しいおもちゃは、さっそくみんなでルール説明書を読みながら遊びました。

 

 

 

1/5には宮前市民館でけん玉交流会を行いました。

他自主学童「ささのは」「オカリナ」「中の島」「わいわいクラブ」の4施設との交流です。

個人戦10~7級の部で第3位、もしかめ大会級の部では4人、団体戦ふりけんリレーの部では、

スキップのふりけんチームが表彰されました。

初めての空気感に圧倒されながらも、今まで練習してきた成果をそれぞれが発揮した大会となりました。

また1年後が楽しみです!

 

2/2には節分イベントを行いました。

今年は玉入れのような形で、鬼の絵が描かれた場所3か所に向かって新聞紙を丸めた豆もどきを班ごとに投げ、

点数を競い合いました。

右の赤鬼は1点、左の青鬼は3点、奥にいる赤鬼は10点と穴の大きさによって難易度が異なり点数も違いました。

始める前に班ごとに作戦を立てて、制限時間2分の間で球を入れていきました。

子どもたちは、終わった後も「もう一回やりたい~」と言い、とても楽しかったようです。

 

 

2/9には百人一首大会を行いました。

今回、初めて取り組む子がほとんどであったため、これくらいなら覚えようかなと思ってもらえるよう、

赤色の20首のみで対戦しました。みんな真剣です。

 

準決勝、決勝は、本物の競技かるた大会のような緊張感に包まれ、速さも格段に違いました。

上位3名は表彰式を行う予定です!

 

そろそろ班の再編成の時期ですので、班長を立候補制として募集したところ、

ほぼ全員の3・4年生が立候補してくれました。

班長が班員を決めて、それぞれ思い描いた班づくりを行います。

3月から残り1か月ですが、来年度に向けた班づくりをしていく予定です。

 

2022.1スキー合宿

1月8~9日に毎年恒例のスキー合宿を行いました。

昨年はコロナウイルス感染症のため中止としましたが、今年は感染対策をしっかりとして出発です!

例年と同じく、場所は清里のスキー場。天気もよく富士山もキレイでした。

 

スキップのスキー合宿では親が子どもたちのコーチになります。

今年はスキー初心者が多く、コーチのお父さんもたくさん必要だったのですが、

既にスキップを卒業したお父さんたちもがOBとして参加、子どもたちにスキーを教えて頂きました。

卒室してもつながりがあることも、スキップの良いところです。

 

まずはしっかり準備体操。

 

スキー板をはいて、さっそく開始!

スキーデビューの子供たちには、スキー上級者のお父さんが丁寧に教えます。

 

 

参加2回目~の子供たちは、軽やかにゲレンデを滑走!

 

 

頂上からの景色も最高です。

 

 

天気もよく、きれいな景色の中で滑ることができました!

スキー初心者の子供たちも、みんな滑れるようになり、楽しい二日間でした。

  

 

子供たちからは「来年も絶対に行きたい!」という声もたくさん出ました。

いまから次回が楽しみです!

2021.11保育報告

【お誕生日会】

10月の誕生日会を行いました。お誕生日の子は、1年生から4年生まで合わせて7人でした。

この日の外遊びでは、誕生日メンバーで多数決を取り、班対抗リレーを行うことになりました。

みんなの疾走感が素晴らしいです!

全員が最後まであきらめずに全力を尽くしたリレーとなりました。

 

 

【ハロウィンお楽しみ会】

10月29日には、ハロウィンお楽しみ会を行いました。

スキップ内に用意された3つのコーナーを回って「トリックオアトリート!」と言い、お菓子をもらっていきました。

薄暗い室内でゲームをしました。

 

仮装コンテストでは、班ごとに前に出てきては、何の仮装をしたのか一人ずつ発表し、投票に移りました。

男子部門第1位はアラジンのジーニーに扮装したAくん、

女子部門第1位はジブリのアリエッティに扮装したBちゃんでした。

惜しくもランクインできなかった子たちもアニメキャラや妖精、忍者など、どれも本格的に仮装してくれて、

ハロウィンイベントも大成功で幕を締めました。

  

 

【今月の遊び】

外遊びでは、ドッジボールはもちろんの事、ボールが苦手な子のために別でドッジボールや中当てをして

「楽しい!」「ボールを投げたい!」と思ってもらえるよう工夫をしています。

 

室内遊びでは、上級生がミサンガを始めたことがきっかけで、1年生も作りたい!となり、

上級生に教わりながら、ミサンガを作りました。

  

 

【おやつ作り】

おやつ作りでは、きなこマカロニをつくったり、たませんのおせんべいを包丁で綺麗に2つに割ったり、

間に挟む卵を焼いたりしました。

 

 

勤労感謝の日に向けて工作を行ってます。子どもたちはトンカチで一生懸命作っていて、

職員やお友達同士でまっすぐ金具が打ち込めるように手を貸しながら制作中です。

何を作っているかは次回報告したいと思います!